株価指数

意味と解説

1. 多くの銘柄の価格推移を総合的に表す比例数のこと

株価指数とは、多くの銘柄の価格推移を総合的に表す比例数のことです。

株価指数は、英語では、Index = インデックスと呼ばれます。複数形では、Indices = インダイスと表記します。

一般的に株価平均は連続性を持たず、かつ金額表示されるため、騰落変動の比較に向かない面があるため、連続性を維持しながら長期的な趨勢変化をとらえられるよう考え出されました。

ある時点の株価水準を基準とし、その株式価格と比較する他の時点の株式価格を比率によって表します。

代表的なものにTOPIX(東証株価指数)があります。

2. 一定枠の規模又は業種やその部門に該当する銘柄の平均値を算出した指数

株価指数とは、特定の証券市場に上場されている、一定枠の規模又は業種やその部門(セクター)に該当する銘柄の平均値を算出した指数です。

代表的な株価指数

これは世界経済を俯瞰する上でも、各市場動向を示す目安とされており、

  • 日本では「日経平均株価」や「TOPIX」、
  • アメリカでは「ダウ平均」や「S&P指数

等が代表的な株価指数となります。

主な銘柄(株式)は、時価総額や、事業部門(セクター)といった、事前設定に基づいて、各株価指数に含まれています。

各指数内の株式は、事前に設定された一定条件に見合わない場合には置き換えられる事もあります。

スペルと読み方

ふりがな ふりがな
(読み仮名)
かぶかしすう

Mobile Flip Menu

ドロワーを閉じる

2025 © FINANCE-PEDIA.COM