立会外分売

意味と解説

通常の取引規模をはるかに超える売り注文が一時に取引所に出されると、市場が混乱し、相場が乱高下します。こうした事態を避けるために設けられた制度のひとつが立会外分売です。証券会社は投資家からこの制度を使って大量の株式を売る注文を受けると、取引所に届け出たうえで、当日の売買立会終了後に分売の条件を発表します。買付けの申し込みは翌日の午前8時20分から午前8時45分までの間に行われ、売買が成立します。分売価格は取引所への届出日の最終値段を基準にした固定値段で行われます。立会外分売は上場会社の株式分布状況の改善や個人株主の増大を図るための方策として広く用いられています。

スペルと読み方

ふりがな ふりがな
(読み仮名)
たちあいがいぶんばい

Mobile Flip Menu

ドロワーを閉じる

2025 © FINANCE-PEDIA.COM